タイヤ日記

2019.03.03

Bridgestone Regno GR-XⅡ

前回のブログアップから、早10か月が経とうとしております。

おかげ様でアクセス数も順調に下降しております。。。

 

そんな今回は、、、

ブリヂストン レグノ GR-X2

新作レグノになります。

『ミシュランじゃないのかよ!』って突っ込みも入りそうですが、

そこはやはり私も日本人。なんやかんや言っても気になります。

 

ドナー車は、キャデラック CTS。サイズは235/50r18

車格的にも最適な車両でしょう。日本車ならクラウンがメイン車種になるでしょうから。

ちょうどいい、インプレッションだと思います。

 

 

 

まずは外観から。

CIMG6421.JPGCIMG6422.JPG

 

特段ラベルも変更なく、高級感が漂っています。

「手のひら一枚分に込められら技術が、圧倒的なパフォーマンスをうみだす。」 キャッチコピー。

 

 

CIMG6424.JPGCIMG6425.JPGCIMG6426.JPGCIMG6423.JPG

ミシュランが始めた、プレミアムタッチデザインを踏襲。

いい感じでです。が、私のキライな”B”。一度ブラバスに組んでみたい。

 

 

CIMG6428.JPG

前作のGR-XIとの比較。

パット見、判りませんね。

そして今回のキャデラックは前作GR-XIを履いていましたので、最高の比較ができました。

 

 

CIMG6430.JPG

 

 

 

まずは一般道。

 

2019022116290000 - コピー.jpg

まぁ、当たり前ですが、静かで乗り心地も良いです。

GR-XT位から、サイドウォールの弾力性が増えてきて、

GR9000までの、『静かだけど、硬くて乗り心地が悪い。』という内容が変わってきました。

いつかはクラウンも、分厚い60、65扁平でしたのでサイドウォールが勝手にたわみますが、最近は標準で45扁平と薄くなっています。

これまでの作り方では対応できなっかたんでしょうね。

もちろん今回のGR-X2も踏襲されています。

 

 

 

 

高速道。

 

2019022116130000.jpg

こちらも申し分なし。特段言うこともないです。

 

ただ、少し気になった部分。

ちょっとしたワインディングにて、

””ヨコの剛性感が無くなったように感じます。””

高速にて、意地悪な車線変更は致し方ないと思いますが、(あくまでそういうタイヤだから、という意味)

大したスピードが出ていなかった上り坂にて感じたこと。純粋にグリップ力が落ちたように感じました。

「これまで感じた、レグノって意外に喰うよね!」が感じなかったこと。

それも合わせて、そういった運転をなさる方の銘柄ではない。のかも知れませんが、

いつまでも若い気のオヤジ(私を含め)ってやっぱりいるでしょ?!

ブリヂストン的には、割り切ったのかなぁ? そういう人。

飛ばす方は、プライマシーでしょうね。

 

 

 

あと、これから検証課題。

 

CIMG6429.JPG

GR-XT~GR-XIと、全体的には溝は残っているのに、

内側だけ極端に擦り減る現象。

きっとサイドの剛性が足りないのだと思います。どのレグノの廃タイヤみても感じること。

今回の新作、レグノ GR-X2がどうなったのか?

それはこれからの要チェックポイントになります。

総合評価は、まだまだしばらく先。

どうなるのでしょうか。注目ですね。

 

 

2017.05.06

Bridgestone ALENZA 001

画像 4900.jpg







 
ブリヂストンから、SUV向けの新作タイヤ、



アレンザ001 が発売になっております。





今回はそのインプレッション。















画像 4895.jpg画像 4896.jpg



ラベルは、ブラウンを基調にしたシックで高級感満載です。



売り文句も、『 FOR PREMIUM SUV 』 ですからね。 当たり前です。



プレミアムなSUVをお乗りの方へ。





ブリヂストンがこれまで展開していた、SUV&4WD カテゴリー、、、『 デューラー 』 



そのデューラーの名を付けずに新しい名称でデビューですから、



力の入れようも違いますよね。





あ、、ちなみにデューラーの売り文句は、 『 そのSUVをプレミアムにするために。 』 です。











ハイパフォーマンスSUV向けにはこれまで、



2005年発売の、DUELER H/Pスポーツ が存在しておりました。



トレッドパターンも当時のフラッグシップスポーツ、ポテンザRE050のモノを使用。



ハイパワースポーツSUV向けに、分かりやすい存在でした。



また同時に完全コンフォート路線向けに、H/L アレンザも登場。



今回、その2点を廃止、統合。



新発売の 『 アレンザ001 』 に切り替わりました。  











画像 4898.jpg画像 4897.jpg





H/Pスポーツの面影はどこにも無く、完全にH/Lアレンザ路線のデザインですね。



メーカーサイドとしては、運動性能重視のスポーツカテゴリーにも属されています。







まぁ、、、、車格的にもバカみたいに飛ばす方も少ないでしょうから、



思いっきりスポーツタイヤを作る必要もないんでしょうし、、、。



ある程度、タイヤの太さもある車になってきますので、勝手にトラクションも掛るでしょう。



それより昨今は、やはり乗用車以上のコンフォート性能が重要なのでしょう。















画像 4901.jpg





さて。



試乗が出来たのは、ニュースにも最近取り上げられている、クライスラー JEEP。



この数年、破竹の勢いで登録台数を稼いでいるメーカー。



そのフラッグシップモデル、グランドチェロキー。



インプレッションには、正に最高な素材でしょう。



使用サイズは、265/50r20





早速、、、、















画像 4886.jpg





一般道。



走りだした瞬間に、コンフォート。



当たりも柔らかいし、ノイズも抑えられています。



従来のH/Pスポーツからのチェンジなので、余計にそう感じます。































画像 4887.jpg



高速道。



ここでもやはりコンフォート。



快適そのものでした。



ただ、ここでの車線変更はチョット私はキライですね。



スパッと横に移れない。横揺れの収まりが悪いんです。



タイヤの動きから遅れて、クルマのキャビン(上半身)の揺れがやってくる。



一般道の様に速度域が低ければ特に問題はないですが、



高速ではダメですね。



路面に吸いつくような走りはできません。



SUVだから全高は高くなりますから、仕方が無いのですが、



あくまでもスポーツできるタイヤではない。







メーカーの言うような、””ハイ・パフォーマンス・スポーツ向け”” では決してありません。



やはりあくまでも、H/Lアレンザの後継モデル。



コンフォートタイヤです、コレは。





車両によっては、350、500馬力といったSUVも多く存在しますが、



そのパワーを余裕なものとして使うならいいですが、



SUVでも走りを楽しみたい! という方ならこれは不向きでしょう。



現在のブリヂストンからは、選択肢はありませんので、メーカーを替えるしかないですね。







そこさえクリアすれば、もしくは走りを取らなければ、とても良いタイヤですよ。



プレミアムです。



































画像 4899.jpg



最後に、個人的趣向な話ですが、、、



サイドデザインのコレはないなぁ、、、、『 B 』 って、デカデカと。



ダサいし。



 
2017.04.24

Continental ComfortContact CC6





最終ブログアップから、、、早、、、



久しぶりの登場です。









コンチネンタルから、コンフォートコンタクトCC6が発売されました。



前作のCC5が私の中で、非常に良い銘柄でしたので楽しみなインプレッションでした。







クルマは、メルセデスベンツ Cクラス。



サイズは、225/50-17



最近ポピュラーなサイズですね。











画像 4824.jpg画像 4885.jpg


パターンやトレッドデザインは、これまで通りスタンダードなもの。



なにやらメーカーの触れ込みには、



トレッド部分で、ノイズを吸収してロードノイズを軽減。とありますね。



詳細はメーカーHPでも見て頂いて、と。







ダンロップの特殊吸音スポンジから始まった、ノイズ軽減タイヤ。



今となっては、多くのメーカーがその技術を採用しています。



コンチネンタルは、『トレッドパターンそのもの』に、空気の逃げ道を作ってしまおう!というもの。



ちょっと、新しいですよね。発想が。 素晴らしい!







でもここで、ヒネクレ者のワタクシ。。。



「 5分山くらいになったら終わりだね。。。 」 と。



いいんです、いいんです。



BSのレグノだって、半分くらいになれば、タダのゴム。



最後まで使いきれるタイヤって少ない。

















脱線しました。







画像 4889.jpg


一般道。



まず、乗り心地が良い。 クッション性がいいんですね。



ハンドリングも至ってフツー。いい意味ですよ。



フツーなんです。 言ってみれば基準。 極めてベーシック。 素直。



何も考えないで、、、イヤ、運転者に何も考えさせない。



そう、運転手に、『今、このタイヤが、、、、』 とか考えさせちゃダメなのよ。



不安を与えてしまってはね。





そしてノイズ。



フツーかな? いい意味ですよ。 決してうるさくなんかない。



『 どんだけ静かなタイヤなんだ! 』 って乗る前に入っちゃうからダメ。



これはコンフォートタイヤって謳っているけど、あくまでコンチのベーシックタイヤ。



全くもって合格点。





















画像 4888.jpg


高速道。





もちろんここでも優秀点。



ズバリ、他メーカーのミドルコンフォートをも凌駕するレベル。



これが、コンチネンタルのベーシックモデル。



非常にレベルが高いです。













マイナス点。



前作のCC5って、値段がメチャクチャ安かったんですよね。



この金額でこの内容? って私がビックリするくらい。



でも今回のCC6は、意外と値段が上がっちゃった。



ま、それでも安い方だと思いますよ、実際。 モノもいいし。





あと、エココンタクトとの差別化が良く分からない。



ちなみにエココンタクトも良いタイヤです。



*注 EC5以降ね。3以前のモノはダメ



ちょっと種類が多すぎるかな、今のコンチ。



棲み分けがウマくない。









クルマと同じでドイツ人が本気になったらスゴイのかも?!



銘柄の数字が ”5” 以上のモデルは本当に良く出来ています。



”3” 以下とは雲泥の差。



近年は、国産車にも標準タイヤとしてコンチネンタルが装着されてきました。



日本車フリークの方には馴染みの無いメーカーですが、



試しにぜひ使ってみてもらいたいメーカーですね。


2016.07.17

新型ピレリ P-ZERO インプレッション

 

ピレリのフラッグシップタイヤ、P-ZERO。

この誰しも知る銘柄に、新作が登場しました。

 

これまでの、フラッグシップ = P-ZERO

NEWモデルも = P-ZERO

 

名前が全く同じなんですよね。。。

言い換えればフツーなのかもしれませんが、やはり分かりづらい。

Pゼロ2 くらいにしてほしかったね。

 

ま、ともあれ。

軽くインプレッションできたのでご報告。







 

 

画像 1960.jpg

 

 

 

 

 

 











































画像 1961.jpg



























クルマは、BMW F30型 3シリーズ。

330e と呼ばれるいわゆるハイブリッドモデル。

ある程度(以外にスゴイ!)、パワーもあって、そして電気なので静か。

グリップ&静粛性をチェックするには、もってこいの車輌です。





 

 

 

画像 1959.jpg

 

 

 

 

 













画像 1963.jpg 画像 1958.jpg

































 











この車の純正タイヤは、ランフラット。

新しいPゼロもランフラットが設定されていますが、

こちらは、ノーマルタイヤ。

ランフラットじゃ、乗り心地もインプレッションできませんからね。

 



 

 

使用サイズは、235/35R19 を前後4本。



 

 



画像 1962.jpg



 

 

 

 

 

 







今回のNEW P ZERO

面倒くさい事に、パターンが2種類。

今回の、『ラグジュアリー』 と呼ばれるデザインと、

『スポーツ』 と呼ばれるもの。

 



 

 

 



t02200067_0800024213693877529.jpg

(参考画)

 

 





 

内側は、同じ。

外側の最終トレッドが少し違いますね。

サイドウォールには何も変化はありません。

タイヤがそれなりに詳しい方で無い限り、判別は難しそうです。

コンパウンドも少し違いはあるようです。

ラグジュアリーは、転がり抵抗の改善、ウェット性能と寿命が向上が図られているようです。

 

 

ピレリ社いわく、

世界のハイパフォーマンスカーとのコラボを経て、

より多くの純正装着を目指している銘柄。

車種専用タイヤなのである。

だから限定的なラインナップとなる。

 

インチアップ派、ドレスアップ派には、

サイズの組み合わせによって、前後でデザインが揃わない!という事態が発生することでしょう。

一長一短ですが、私はこれにはあまり賛同できませんね。

『どんなクルマでも堪能できる銘柄』であるべきだと考えます。

ま、今はそこはいいか。

 

 

 



画像 001.jpg

 

 

 











走り始め。

まず、スポーツタイヤなのに、静かな部類ですね、間違いなく。

これでフツーのガソリン車なら、ノイズでもっと静かに感じるはずです。

乗り心地も、BMW特有の突き上げ感を除けば、

クッション性能も大いに合格ライン。

当たり前ですが、超ハイスピードは判りません。

が、ピレリのフラッグシップなんだから当然問題ないでしょう。

簡単なレーンチェンジも、振りっ返しも少なく安定的。

私の印象としては、ミシュラン PS3&PS4、ダンロップ マックスRTに

近いように感じました。









 

ピレリ = 固め

この図式が変わり始めてきています。

最近のネロGT、ヴェルデ系もそうですが、

メーカーの方向性が少しマイルド路線になってきたように感じますね。

ミシュラン、コンチネンタルに近づいてきた感じ。

値段は、これまでのPゼロと同価格に設定されていますので、

欧州3メーカーに比べれば、お買い得になりますね。

あとは、実際に減ってきた後の問題。

5分山程度までは、どの銘柄も良いのは当たり前。

そこからの性能の維持がどこまでつづくのか? 

それはこれからです。

まずははじめの一歩。

良い印象でNEW P-ZERO。

スタートしたと思います。















PS



価格設定ですが、これまでのモノとは違う事が判明しました。

メーカーからの値引き率が全然違うんです!!

そう、高いんです!

これまでの様に、ピレリがお買い得では無いようです。

もちろんこの 『新作のPゼロ』 に限った話ですが。

正直、欧州3メーカーとそこまで変わらないかな??

とにかく値段での優位性はこの銘柄にはないようです。









 

2016.02.03

YH アドバン AD07/LTS 175/55-16 225/45-17

本日のタイヤ交換。



ヨコハマ アドバン AD07/LTS

175/55-16 225/45-17



テスラ ロードスターに。



来ましたね!電気のスポーツカー。

初めにタイヤサイズを聴かれた時、わたくし、全くクルマが解りませんでした。

大抵はタイヤのサイズでクルマが解るのですが、

今回のようなフロントとリアの組み合わせ、完全に初めてです。



調べると、ラインナップがあるのは、このアドバンだけ!

そう、完全に車種専用!他のメーカーの選択肢がありません。

タイヤ自体にも、ただのAD07ではなく、

ロータス表記の、『LTS』がついています。

(今回の車はテスラですが、ベースがロータスヨーロッパです。)

ちなみに欠品したら、即アウトですね。。



さて、今回のこの車、

引き取り作業だったため、少し乗れるタイミングがありました。

感想はというと。。。

当たり前ですが、滅茶苦茶静か。

キーーーーンって電気モーターの音は少しするだけで、後は無音。

風切り音とボディとサスペンションのきしむ音、そしてロードノイズのみ。

タイヤの音はソリャうるさいですよ。ゴーって。

かき消されるエンジンノイズが無いんですもの。



まぁ、仕方がない。スポーツカーなんだから。

踏めばジェットコースターのスタートの様に飛び出すし、

アクセル緩めた途端にエンジンブレーキかかるし、

ブレーキペダルなんかいらないくらい。



とにかく速いから、ハイグリップタイヤで無いとダメですね。

ま、どーこー言ったってこれ以外選択する余地すらないんですけどね。(笑)

次世代のスポーツカーを感じた瞬間でした。

貴重な経験を頂いたお客様に感謝!

もちろん、御購入下さいまして、ことさら感謝致します。











画像 472.jpg画像 490.jpg



2015.12.16

GY ベクター4シーズンズ 225/50-17

本日のタイヤ交換。



グッドイヤー ベクター4シーズンズ

225/50-17



MINI クロスオーバーに。



やっと少しずつオールシーズンタイヤというのが、

浸透してきたのかも知れません。



夏と冬、2セットも確保できないマンション住まいの方とか、

以前よりも多く聞かれるようになりました。

が、しかし。

サイズラインナップが少ない為、意外と成約まで繋がらなかったり。。



このグッドイヤーは、海外生産モデルで、

日本国内へは100%輸入になっています。

日本グッドイヤー㈱さまが、サイズを選んでいる訳なのですが、

ビンゴしないんですねぇ。。



今回のクロスオーバーのお客様。

有難い事に当ブログを見て頂けた方。

205/55-17というあまり使わないサイズが純正です。

このサイズ自体ラインナップが少ないので、さすがに海外でも設定ナシでした。

225/50-17位は日本でも設定すべきですよねぇ。

結構使われていますよね!ベンツ・BMW・ボルボ・VW・・・・・・



クルマは4WD。

基本オンロード。

まさかの積雪でも対応可。

付け替え不要。

最後に脱ランフラットで乗り心地もUP。



という今回は一石二鳥以上の成果を得られたと思います。



冬だからどうしよう、、、ではなく、

夏タイヤなくなったから、このスタイル、、、でも十分考慮する価値はあるのではないでしょうか?













画像 313.jpg画像 290.jpg画像 292.jpg















2015.12.06

BS ブリザック VRX 215/50-18

本日のタイヤ交換。



ブリヂストン ブリザック VRX

215/50-18



マツダ CX-3に。



発売後、大人気のマツダ CX-3。

18インチ純正装着車は、この215/50-18。

これまでほぼ、無かったサイズ。

きっとあわてて各タイヤメーカーさん、ラインナップに加えたことでしょう。



今年に間にあったメーカーは、

ブリヂストン、ヨコハマ、ダンロップ、トーヨーくらいでしょうか?

残念ながら、どれも乗用車用スタッドレスでのカテゴリー。

だからチョイトお高め。



来年あたりはSUVカテゴリーでの発売が出てきそう。

そうしたらもう少し買いやすくなるかも知れませんね。



来年は更に爆発しそうなCX-3。

スタッドレス商戦のメイン車種のひとつになりそうです。


2015.12.06

YH ジオランダーSUV 175/80-15

本日のタイヤ交換。

ヨコハマ ジオランダーSUV
175/80-15

ミツビシ パジェロ ミニに。

てっきりジムニーかと思いきや、
こんな新しいパジェロ ミニでした。
だいぶ前に生産終了とばっかり思っていたのですが、
平成24年が最終みたい。
カオツキも私の知っているパジェロ ミニではないですね。

今回は初めてのタイヤ交換。
先に減った2本交換。
純正のヨコハマタイヤでしたので、そちらに合わせて。

ご購入ありがとうございました。
2015.12.06

BS デューラーHPスポーツ 235/45-20 255/40-20

本日のタイヤ交換。

ブリヂストン デューラーHPスポーツ
235/45-20 255/40-20

メルセデスベンツ GLKに。

異型SUVタイヤで他に使う車のないもの。
このGLK専用!でしょう。

新車時はコンチネンタルのクロスコンタクトUHP。
選択肢としては、そのコンチ、今回のBS、そしてピレリとダンロップの4択。
『コンチネンタルは、もういい。他には、、、?』
との事。

また乗り心地をもう少し上げたい。というご要望もあったので、
硬いダンロップ、ピレリはパス。
結局選択肢はブリヂストンしかなかったという。
国内製造のダンロップ(住友ゴム製)なら、きっと柔らかいのでしょうが、
このサイズのダンロップは、ヨーロッパ製の輸入品、SPスポーツマックス。
ピレリPゼロよりも硬いスポーツモデル。

後にオーナー様から、
『乗り心地が良くなった!』 とご連絡を頂けました。

GLKオーナーさん、参考までに。
ちなみに、専用が故に、メチャクチャ欠品と隣り合わせです。
お早めに段取りして下さい。
変えたくても変えられない事態になり得るタイヤサイズです。
2015.12.06

DL グラントレックAT3 215/75-15

本日のタイヤ交換。

ダンロップ グラントレックAT3
215/75-15

シボレー アストロに。

先程のブロンコのお客様。
一旦帰られて、ピストンでお越しいただいたのはアストロ。

こちらも新車から、、、というからスゴイ。
毎年の自動車税でもビビりそうなのに、新車から維持し続けるとは。

お聞きした所、この2台の他に、古いベンツ、アルファロメオ等もお持ちだとか。
きっとまだまだ持ってらっしゃいそうです。
『クルマ馬鹿だからさ!』 なんて笑ってお話し下さいました。
まぁ、ただただ羨ましい限りです。
最近の車には興味がわかないのかな。。。
古いベンツとアルファも見せて頂けるとうれしいですね。

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11